対応・進め方

問い合わせ後、どのくらいでレスポンスしてもらえますか?
通常、1営業日以内に返信します。ディレクターとアシスタントディレクターの複数人体制で、迅速かつスムーズな対応を心がけています。緊急のご依頼にも可能な限り対応しますので、ご安心ください。
進捗状況はどのように共有されますか?
はじめにスケジュールを作成します。双方で確認できるオンラインツール(スプレッドシートなど)を通じ、進捗状況を共有します。また、必要に応じて打ち合わせで詳細を説明させていただくこともあります。
制作途中で依頼内容を変更できますか?
可能です。費用とスケジュールの変更について事前にご案内のうえ、最適な対応策を提案します。ただ、すでに制作が完了した部分の作り直しが必要な場合、別途費用が発生することがあります。あらかじめご了承ください。
こちらの意見や要望はどのくらい反映されますか?
ぜひ、ご要望をお聞かせください。お客様の目標を最大限に達成するため、場合によってはご要望と異なる提案をさせていただくこともあります。最良の結果を目指し、一緒に進めていきましょう。
サイト制作前に、準備しておくものはありますか?
デザインのイメージ、参考にしたいサイトのURL、必要な機能をリストにまとめていただくことで、スムーズに進行できます。また、具体的な目的やターゲット層をご共有いただけると、より最適な提案が可能になります。ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門用語が多くて理解しづらい場合、どうしたらいいですか?
できる限りわかりやすい説明を心がけておりますが、わかりづらいところはお気軽にお尋ねください。必要に応じて、対面またはオンラインで丁寧にお話しさせていただきます。

デザイン・機能

完成したデザインや機能が、思っていたものと違った場合は?
修正回数には制限がありますが、ご希望に沿えるようできる限り対応します。なお、弊社は事前にヒアリングを丁寧に行い、制作中にご確認いただく機会を数回設けておりますので、ご安心ください。
Webサイトの更新を自社で行うことはできますか?
たとえば、お知らせ機能やコラムを自由に更新できるシステムを採り入れることで、お客様による運用が可能です。操作方法のレクチャーも行いますので、ご安心ください。

サイト公開後・セキュリティ

サイト公開後に修正が発生した場合、どうなりますか?
基本的に、サイト公開後1ヶ月以内の不備は無償で対応します。それ以降の修正や追加のご要望については、別途お見積りさせていただきます。
セキュリティ対策はどうなっていますか?
SSL対応や不正アクセス対策など、基本的なセキュリティ対策を標準で実施しています。追加のセキュリティ要件にも対応可能です。

費用・見積もり

費用が高額で、見積もりが不透明になることはありませんか?
はじめに価格表を提示し、それに基づいたお見積りをお出しします。内容をご承諾いただいてから制作を開始し、追加費用が発生する場合は事前にお知らせします。ご発注前に価格表の送付をご希望される場合、お気軽にお問い合わせください。
成果や費用対効果がわかりにくいのでは…と心配です。
オプションサービスになりますが、毎月の打ち合わせでレポートを提出し、成果と費用対効果をわかりやすく報告させていただく運用サポートもご用意しています。レポートから確認できる改善点を共有し、具体的な改善提案を行い、より効果的な運用を進めていきます。ご不明点など、その場でお気軽にご質問していただけます。

提案

他社サイトと差別化できる提案を期待できますか?
期待してください! 実績数は多くありませんが、お客様について深く理解し、一社一社、じっくりと向き合うことを大切にしています。独自のWebアンケートや市場動向を分析しながら、全体像を把握し、課題の解決策を提案します。
SEOやマーケティングの提案もしてくれますか?
専門の担当者が対応します。市場調査や競合分析を行いながら、効果的なキーワードを選定し、コンテンツの最適化や集客施策を提案します。